資産管理ツールsnipe-itのインストール
- Friday, July 12 2019 @ 01:33 PM JST
- 投稿者: gun
- 表示回数 4,933

ubuntu 18.04.2 LTSをインストール後にLAMPをインストールした環境を作ります。
$ sudo apt-get install apache2 php mysql-server phpmyadmin⏎ |
本日(2019/07/12)の時点で、このコマンドでインストールされるのは、
Apache 2.4.29 PHP 7.2.19 MySQL 5.7.26 phpMyAdmin 4.6.6deb5 |
です。
この環境に資産管理ツール の snipe-it をインストールしてみました。
マイナーなんでしょうか、日本語での解説が少ないので、ネタにはいいかなと思いました。
今回はインストール手順の覚書です。
snipe-itの使い方は、後日、書いていきます。
- gitで最新のsnipe-itをダウンロードします。
$ sudo git clone https://github.com/snipe/snipe-it /var/www/snipeit/⏎
-
mysql にsnipe-it用ユーザーを作ります。
$ mysql -u root⏎
mysql> create user 'snipeit'@'localhost' identified by 'snipeit_password';⏎
mysql> grant all privileges on `snipeit`.* to 'snipeit'@'localhost';⏎
mysql> flush privileges;⏎
mysql> quit⏎ -
インストーラーを実行します。
カーソルが止まって、何もしてないように見受けられたら、5分待ってから⏎を押してみてください。
何かしらの反応があると思います。
このシェルは、
(1)snipeit.shをダウンロード
(2)URLのためのホスト名を設定
(3)snipeitというDBとテーブルを作成
(4)apacheなどWebサーバのサイト設定ファイルを/etc/apache2/sites-available/に追記
という動きをします。$ cd /var/www/snipeit⏎
$ sudo ./install.sh⏎
Q. What is the FQDN of your server? (hostname):⏎
Q. Do you want to automatically create the database user password? (y/n) n⏎
Q. What do you want your snipeit user password to be? snipeit_password⏎
* Securing MariaDB.
⏎
New password: snipeit_password⏎
Re-enter new password: snipeit_password⏎Remove anonymous users? (Press y|Y for Yes, any other key for No) :⏎
Disallow root login remotely? (Press y|Y for Yes, any other key for No) :⏎
Remove test database and access to it? (Press y|Y for Yes, any other key for No):⏎
Reload privilege tables now? (Press y|Y for Yes, any other key for No) :⏎
Q. Do you want to configure mail server settings? (y/n) n⏎
* Cleaning up...
* Finished! -
確認
(1) /var/www/snipeit/.envは設定されたか
(2) snipeit dbの作成がされ、snipeit用の43テーブルが作成されているか
(3) apacheの設定ファイルが作成されているか
絶対、確認をしなければならないわけではありません。
ですが、サイトアクセスをした結果、表示できないなどあった場合は、悪いところの切り分けをできてるだけで、対処がずいぶんと楽になります。 -
/etc/apache2/sites-available/ に書き込まれた内容を/etc/apache2/sites-enabled/000-default.confと差替えます。
$ sudo a2dissite 000-default.conf⏎
$ sudo a2ensite snipeit.conf⏎
$ apache2ctl restart⏎